Column

『まごはやさしい・おかあさんはやすめ』

コロナと共存する中で、健康そして免疫力を高めることが大事だな…と改めて感じています。

家族の健康を支える母としても気を付けたいところです。

そこでいつも頭に浮かぶのは『まごはやさしい』『おかあさんはやすめ』という言葉です。

『まごはやさしい』とは医学博士・吉村裕之先生が提唱した日本の伝統食を構成する代表的な食材の

覚え方です。

ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含み、噛む力を育て、季節感豊かな食事を楽しめます。

日々の食事にぜひ取り入れられるといいですね。

 

ま…豆類(豆腐、納豆、味噌)   や…野菜

ご…ごま             さ…魚

は…わかめ(海藻類)       し…しいたけ(きのこ類)

い…いも類

 

一方の『おかあさんはやすめ』は、子どもが大好きで母親がつい食べさせてしまう料理のグループです。脂肪や糖質が高めで、あまり噛まずに食べられるという共通点があります。

子どもが喜ぶ食べ物ですが、バランスよく『まごはやさしい』の食材が入っているとといいですね。

 

お…オムライス          や…焼きそば

か…カレーライス         す…スパゲッティ

あ…アイスクリーム        め…麺類

さん…サンドイッチ

は…ハンバーグ

 

日々の育児に追われると、ついつい子どもが食べてくれたらと思い、子どもの好きなものを提供する

ことが多くなりませんか?

また、遊び食べや、食べるのが遅い、集中せず時間をかけて食べる、テレビを見みながら食べる、など

食事の仕方としては思わしくない場合もあるかと思います。

健康な生活の基礎をつくるためにも食生活の自立は重要ですね。

「子どもが成長して、自分に必要なものを必要な分だけ食べられるようになった時、食生活の自立は

完結した」ということになるようです。

そうなるためにも、幼児期から少しずつ食に興味がもてるような関わりをしながら、「食生活の自立」を大切にしていきたいものです。

『人を良くするで“食”と書きます。』食事は生きるために大切なことです。

コロナに負けないからだづくりとして、ぜひご家庭でも取り組んでみてはいかがでしょうか?

(竹田)